意識普通学生へ。 
学生応援メディア
ホーム

就活にかかるお金を知ろう!

2019.10.01

就活ってお金がかかりそう……そんなイメージを持っているあなた!そうなんです、就活ってお金がかかります、だからこそ節約できる所はうまく節約したいところ。上手に就活資金をやりくりする方法についてもまとめてご紹介しているので、ぜひ節約術も参考にして下さいね。

就活にかかるお金

就活でかかるお金の内訳について、先輩就活生たちのコメントも交えてご紹介!

 

交通費 平均11万円

  • 特にエリアを決めて就活していたわけではないので、飛行機代や新幹線代が結構かかりました。
  • 最終選考以外は基本的に交通費の支給はありません。バイト代はほぼ就活費に消えてました。
  • 時間に余裕を持って行動することで交通費をおさえることも出来ます。いつも時間ギリギリに動いていたので、会場へ間に合いそうになかった時はタクシーや特急を使って、予定外の出費もよくありまし…。

スーツ・靴・カバン代 平均3万円~4万円

  • 就活生向けにセット売りされているので、そこで一気にすべて揃えました。
  • スーツの色など、マナー違反になるようなものは避けたかったので、店員さんに相談しながら購入しました。安くはないので間違った買い物はしたくなくて。

宿泊費 平均2万円~3万円

  • 都市部での説明会・選考会開催が多いため、連日説明会の予定があったり午前中の早い時間から始まる場合は、前泊していました。
  • 少しでも宿泊費を浮かせるために、学割がきくホテルを探したり、友人の家に泊まったり、時にはネットカフェだったり…。

就活関連本などの書籍購入費 平均6千円

  • 筆記対策の為にSPIや一般常識、マナー本などを一式そろえました。移動の空き時間などをうまく活用するといいです。

食費 平均1万円

  • 1回あたり500円前後と決めていましたが、お菓子を買っちゃうとすぐ千円ぐらい使っちゃいます。

就活でかかった費用は約20万円

先輩就活生がトータルで使ったお金は約20万円。どこで就活を行うかにもよりますが、交通費が大きな割合を占めています。就活の為のお金は、アルバイトで貯めてきた中から捻出している人が多いようです。厳しい時は親の援助も受けながらやりくりすることも。

 

就活でかかるお金をうまく節約する方法

節約術を知っているのと知らないのでは、かかる就活費用は大きく変わってきます!使えるものは使って、就活を有利に進めていきましょう!

 

○「WEBセミナー・説明会」を活用しよう

パソコンやスマホ、ネットのある環境であればどこでも説明会が受けられるWEBセミナーや説明会。一度は利用したことがある学生も多いのではないでしょうか?このWEBセミナーを利用する学生はもちろん、導入する企業も非常に増えました。面接等の選考も、スカイプ等のアプリをダウンロードすれば、遠隔でも受けられ、移動時間や交通費を節約することができます。ただ、直接説明を聞くことで伝わる会社の魅力や雰囲気もあるので、WEBセミナーと会場で行われる説明会の両方をうまく利用して就活を進めてほしいと思います。

 

○学校によっては交通費の支給・補助があります

就活費の中で交通費が最も割合を占めます。だからこそ交通費は少しでも抑えたいところ。そこでまず確認すべきなのは、自分の学校から就活の交通費の一部支給や補助が受けられるかどうか。学校によっては就活生に対し、1人当たり2万円まで就活交通費の支給など支援をしている所もあります。もし所属する学校にそのような支援があるのであれば、申請の仕方など交通費の受け取り方の確認をしておき、ぜひ利用しましょう。

 

○長距離移動は高速バスが断然お得

例えば福岡から東京に飛行機で行くと往復3万円程しますが、高速バスだと最も安い時で往復1万5千円程です。移動時間はかかりますが、浮いたお金は他の用途にまわすことができます。また早割や学割もあるので、購入前にその点もチェックしましょう。

 

○先輩におさがりをもらってスーツやカバン代を節約!

就活を終えると、リクルートスーツやカバンの出番はほぼなくなります。もらえるものはもらっておくのも節約のうちです。もちろん体系に合わないスーツやあきらかに使い古されているのが分かるようなものは使用せずに新しいものを購入しましょう。

 

○マイタンブラーや水筒を持ち歩こう

外出中の度にいつも買っていては、飲み物代もばかになりません。買わずに済むように、飲み物は自宅で準備して持ち歩きましょう。

 

○宿泊

長期間連泊の予定がある場合、ウィークリーマンションや就活生用のゲストハウスの利用をおススメします。家具家電付きで1泊3千円と、探せば安く利用できるところはたくさんあります。ただ就活生が利用する時期は集中的に重なり利用したい時にはすでに予約がいっぱい…ということも。早めにリサーチしておきましょう。

 

○無料の就活セミナーで就活スキルUP!

大学の就活講座やセミナーに加え、学外で行われている無料の就活セミナーへの参加しましょう。就活のイロハが書かれた就活本を買うのも手ですが、モチベーションを上げるためにもセミナーや講座へ参加するのがおススメです。また就活は解禁時期ややり方など、毎年何かしら新しい動きや情報があります。その為、セミナーや講座で最新の情報を得て活動をしていくことも大切です。

 

○就職情報サイトのアンケートに答えてプラスに!

大体の人が複数の就職情報サイトに登録すると思いますが、就活に関連したアンケートに答えると回答プレゼントとしてクオカードや就活本などの便利な就活アイテムがもらえるアンケートを実施していることがあります。内容としては、「興味のある業界や職種は何ですか?」「就活の情報はどうやって探していますか?」「印象に残った選考企業はどこですか?」など、自身の就活にまつわるアンケートが多いです。そのようなアンケートがないか、就職情報サイトや送られてくるメルマガ情報などをこまめにチェックしておきましょう!

page top