学生応援メディア
「経県値」を眺めながら旅行の思い出を語ってみた
2025.08.01
はじめまして、こんにちは。こんぶうめこと申します。
この度、編集部の方にお誘いいただき、憧れのライターデビューをすることになりました。
楽しみながらやっていきたいと思います。
経県値とはなんぞや
みなさん、「経県値」ってご存じですか?
経県値は、地理情報サイト「都道府県市区町村」の地理好きが集まる掲示板「落書き帳」で考案されたもの。
全国47都道府県の経験(経県)を6レベルに分けて判定し、47都道府県の得点合計をその人の「経県値」としているそうです。
(図.地図のカラースケール)
経県値で遊んでみよう
ロクヨリ編集長・クヌウリと編集部あべの2人で、さっそく遊んでみました。
やっぱり数十kmに1回はサービスエリア休憩を挟むので、通った県は自然と「接地(降り立った)」になっていきますね。
寝台特急はもう「サンライズ瀬戸」しかなくなってしまって寂しい……。一度乗ったことあるのですが、格別でしたね。
旅のお話
どちらも高速バスを乗り継いでの「限界旅」でした(笑)。
経県値って面白いね
2人のとりとめもない経県値トーク、最後はかき氷に着地しましたね。
この記事を読んでいるあなたもぜひ、経県値バトルをふっかけてみたり、印象的な思い出を語り合ったりしてみてはいかがでしょうか?